【新規事業/取り組みアイデア】ボウリング業界×AR/VR

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

今日は、ボウリング業界×AR/VRです。

■なんで新規アイデア考えてるの?
新規アイデア作成のためのシートの公開もしています

新規アイデア作成シートとルール

では以下今日のアイデアです。

—————————————————–

【市場整理】

今日はテーマ的に、まあ普通にありそうというテーマなので、

シンプルに書いて終わりです。。

市場規模としては、720億円市場。

 

SnapCrab_NoName_2016-7-11_9-52-12_No-00
出所 :日本生産性本部(2014)「レジャー白書」

http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp140822.pdf

 

少し古いデータだが、参加人口から見ると年々現象傾向である。

 

ボウリング参加人口の推移

ah_simada0

出所 :日本生産性本部「レジャー白書」

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1202/17/news010.html 

 

冒頭でボウリング×VRが普通にありそう、と書いたのは、以下のものを前提にしていて、

VR/ARの用途として、ゲームが最も高い比率となっており、2025年時点で11.6bn$予想となっている。

 

-1x-1

出所 :Goldman Sachs Global Investment Research, IDC data for smartphone and tablet shipments.

http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-01-13/goldman-sachs-has-four-charts-showing-the-huge-potential-in-virtual-and-augmented-reality

 

ということで簡単に以下今日のアイデア。(アイデアというほどのものでもないですが、、、)

 

【対象企業】

・ゲーム企業

【アイデア内容】

・VRボウリングゲーム

【その他】

・こういうスポーツ、エンタメ系はとりあえず一通りVRゲームコンテンツとして提供されそうですよね

・既存のボウリング場としては、気軽にボウリングというコンテンツを体験出来てしまうVRに対して、いかにそれ以外の価値を提供していくかが課題になるわけですが、より一層市場的には厳しくなっていくのかもしれません。。。

—————————————————–

今日は以上です。

※30分~1時間程度での思考訓練のための記事ですので、厳密性にはこだわっていません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。